夜観音さんのご開帳と竹かぐや&夕涼みウォーキング 開催

しゅほやま

2011年10月07日 17:49




9月10日に妙善寺さんの夜観音のご開帳とタイアップした

夕涼みウォーキングを開催しました。

主催は 富士市まちの駅ネットワーク。


夜観音は、当初は、夜店がでて、にぎやかに開催予定のところ、

3.11の震災の供養をかねて自粛の開催となりました、

折しも、節電とエコの観点から、最寄りの岳南鉄道原田駅から

お寺までの湧水地帯をまちの駅 松栄堂薬局の久保田さんをガイドに

案内してもらいながら、地区の歴史を学ぶウォーキングを企画しました。







めったに、見れない、永明寺のお庭。

湧水から流れる池を中心としたお庭の風景を、今回、永明寺のご住職のご好意により、

まちの駅、増川の福聚禅院の住職に案内をしてもらいました。










まちの駅 喫茶店ロッキーで湧水のそばをいただき、






夕闇迫る中、妙善寺に到着。

お観音さんのご開帳と、竹の中にあかりを灯す、竹かぐやが闇夜に浮かんでました。

















やがて、地元の方々が、コカリナとギター、草笛の演奏。

光と音のページェントを奏でました。





関連記事