メールアドレスを入力して登録する事で、このメールマガジンをメールでお届けいたします。 メールマガジンン登録・解除はこちらから

2011年10月07日

夜観音さんのご開帳と竹かぐや&夕涼みウォーキング 開催

夕涼みウォーク


9月10日に妙善寺さんの夜観音のご開帳とタイアップした

夕涼みウォーキングを開催しました。

主催は 富士市まちの駅ネットワーク。


夜観音は、当初は、夜店がでて、にぎやかに開催予定のところ、

3.11の震災の供養をかねて自粛の開催となりました、

折しも、節電とエコの観点から、最寄りの岳南鉄道原田駅から

お寺までの湧水地帯をまちの駅 松栄堂薬局の久保田さんをガイドに

案内してもらいながら、地区の歴史を学ぶウォーキングを企画しました。




永明寺


めったに、見れない、永明寺のお庭。

湧水から流れる池を中心としたお庭の風景を、今回、永明寺のご住職のご好意により、

まちの駅、増川の福聚禅院の住職に案内をしてもらいました。







ロッキー


まちの駅 喫茶店ロッキーで湧水のそばをいただき、



竹かぐや


夕闇迫る中、妙善寺に到着。

お観音さんのご開帳と、竹の中にあかりを灯す、竹かぐやが闇夜に浮かんでました。




妙善寺









コカリナとギター


やがて、地元の方々が、コカリナとギター、草笛の演奏。

光と音のページェントを奏でました。







同じカテゴリー(フジパク)の記事画像
大人もこどもも この指とまれ
★出店者さん募集します★ 『赤ちょうちん×この指とまれ!!~秋夜の宴~』
鉄道夜景もみながらちょいと一杯 赤ちょうちん
大人もこどもも この指とまれ
岳鉄 赤ちょうちん ~鉄道夜景を見ながらちょいと一杯
岳南電車が第十回「日本夜景遺産」に認定されました!
同じカテゴリー(フジパク)の記事
 大人もこどもも この指とまれ (2017-12-12 22:38)
 ★出店者さん募集します★ 『赤ちょうちん×この指とまれ!!~秋夜の宴~』 (2017-09-13 12:30)
 鉄道夜景もみながらちょいと一杯 赤ちょうちん (2017-07-17 18:30)
 大人もこどもも この指とまれ (2017-07-11 18:09)
 岳鉄 赤ちょうちん ~鉄道夜景を見ながらちょいと一杯 (2015-07-02 13:23)
 岳南電車が第十回「日本夜景遺産」に認定されました! (2014-07-18 09:51)

Posted by しゅほやま at 17:49│Comments(0)フジパク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜観音さんのご開帳と竹かぐや&夕涼みウォーキング 開催
    コメント(0)