メールアドレスを入力して登録する事で、このメールマガジンをメールでお届けいたします。 メールマガジンン登録・解除はこちらから

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年05月11日

人生の達人~ワンナイトワインバー開催

歴史、文化、人の情報を発信したい人に来ていただいて、
飲食をしながら大いに語っていただきます。

題して「人生の達人」

もちろん、参加は誰でもOK。
そのつど、募集をしていきます。

ワインと料理を楽しむ会を開催します。


ワンナイト・ワインバー


日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー
日本酒サービス研究会公認きき酒師・酒学講師
  ヒロ☆ヤマザキ プロデュース

ワインと料理を楽しむ会

ワンナイト・ワインバー

テーマは 手作りピザとピザに合うワイン

日時 5月27日(金)午後7時より
会場 カフェプレアーテ
     富士市吉原2-11-7
会費 4,000円
定員 10名

申込(予約のみ)
  カフェプレアーテ 0545-57-5175
  酒舗やまざき   0545-38-0162
             sake@shuho.com


  


Posted by しゅほやま at 14:24 Comments( 0 ) 人生の達人

2011年04月17日

人生の達人~ワンナイトワインバー開催

プレアーテ


16日午後7時より 人生の達人~ワンナイトワインバーを開催しました。


フジパクの開催や人生の達人の他シリーズをやっていたため、
ボジョレ・ヌーボ以来、5ヶ月ぶり。


今回は、ゴールデンウィークに外で飲みたいワインがテーマ。

白の辛口を中心に、ロゼの甘口、辛口で6本用意しました。

アクアパッソ


カフェ・プレアーテの角田店長も、この日のために特別料理、白身魚のアクアパッソを用意。

取り分けて、レモンをしぼり、白ワインと合わせて、ぴたぴたのおいしさでした。




基本は第3土曜日に開催します。

来月はピザを焼きながらワインと合わせる会を!の要望がでたので、
やりましょう!!

  


Posted by しゅほやま at 20:09 Comments( 0 ) 人生の達人

2011年04月12日

人生の達人 サロン ド ヤマザキ

酒舗やまざき


第1回のフジパクが終わって1月ちょっと。
そろそろ秋のフジパクの開催を準備しなければなりません。


秋のフジパクをどうしたらいいのか、人を中心にしたまちづくりとは何か、
新しい観光のビジョンは、そんな話をざっくばらんに、皆さんとしたいと思います。




人生の達人 サロン ド ヤマザキを始めます。



富士エリアのまちづくりを語り合いませんか?

参加は誰でも自由です。
お時間のある方、お待ちしております。
ぶらりと来られてもオーケー。

当店 酒舗やまざきの店内で開催します。



日時 4月28日(木) 午後7時より
会場 酒舗やまざき 富士市中里1147
    電話 0545-38-0162


予約はいりません。お金もとりません。
ふらっと来て、ふらっと帰ってもオーケー。

お待ちしております。






  


Posted by しゅほやま at 20:54 Comments( 0 ) 人生の達人

2011年03月26日

人生の達人 地域の歴史からまちづくりを考える 開催しました

人生の達人

毎回、一家言ある方に来ていただいて、お話をしていただく、人生の達人。

今回は、世間士 かるのさんによる 地域の歴史からまちづくりを考えるシリーズの第1回

料理を楽しみながら、地域の歴史を学びました。


3月25日(金) 夜7時より カフェ・プレアーテにて
会費は2000円、軽食付きで10名の皆さんにお集まりいただきました。




今回のテーマは

「救国の将 廬原君臣(いほはらのきみ)とスルガ湾の古代史」


講師 世間士かるの氏

不尽み逸品堂

世間士とは…各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人

かるの氏


ノートパソコンを持ち込みで、プレアーテでプロジェクターを準備した
2時間を超える本格的な講義でした。


伊豆の黒曜石や丸木船から古代のスルガ湾は、海上交通が発達していた。

6世紀頃、スルガ湾には海の恵みが多く、稚贄屯倉(ワカニエノミヤケ)設置や
聖徳太子の奥さんがこの地からでてるなど、都とのつながりが深かった。

当時のスルガ湾周辺は珠流河国(富士川以東)・廬原国(富士川以西)・伊豆国に分かれる。

朝鮮半島では高句麗、百済、新羅の争いに隋、唐が絡む。

日本が初めて遭遇した国際戦争・白村江の戦い。

滅亡した朝鮮半島の国・百済を救うべく、スルガ湾から船出したのは
庵原の豪族・廬原君臣(いほはらのきみ)を中心に、1万人。

敗れて死んでいった我らが祖先を礎に、倭国から新しい国・日本国が誕生。

我らにもその遺伝子が受け継がれている。




参加いただいた皆さんの感想
びっくりマーク連続講座でやってください
びっくりマーク今回の内容にそったウォーキング
びっくりマーク富士川災害復興
びっくりマーク地域の歴史と教科書にのっている歴史とのつながりがわかって実におもしろい
びっくりマークアットホームでよかった


参考文献がかるのさんのブログにアップされています。
救国の将 廬原君と駿河湾の古代史講演 参考文献一覧   


Posted by しゅほやま at 22:30 Comments( 0 ) 人生の達人

2011年03月19日

人生の達人 地域の歴史からまちづくりを考えるシリーズ

救国の将 廬原君臣とスルガ湾の古代史

フジパク~人生の達人 地域の歴史からまちづくりを考えるシリーズ

料理を楽しみながら、地域の歴史を学びます。


日時 3月25日(金) 夜7時より
会場 カフェ・プレアーテ
    富士市吉原2-11-7  0545-57-5175
会費は2000円(軽食付き)




今回のテーマは

「救国の将 廬原君臣(いほはらのきみ)とスルガ湾の古代史」


講師 かるの氏

不尽み逸品堂

日本が初めて遭遇した古代東アジア各国の思惑渦巻く国際戦争・白村江の戦い。
 滅亡した朝鮮半島の国・百済を救うべく、スルガ湾から船出した庵原の豪族・廬原君(いほはらのきみ)を軸に、駿河湾地域の古代史を語ります。




カフェ・プレアーテ



フジパク 予約番号 0545-34-4425 まで
コメントに書いてもOKです。   


Posted by しゅほやま at 23:29 Comments( 0 ) 人生の達人

2011年03月09日

人生の達人~ワンナイトワインバー開催

歴史、文化、人の情報を発信したい人に来ていただいて、
飲食をしながら大いに語っていただきます。

題して「人生の達人」

もちろん、参加は誰でもOK。
そのつど、募集をしていきます。

ワインと料理を楽しむ会を開催します。






日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー
日本酒サービス研究会公認きき酒師・酒学講師
  ヒロ☆ヤマザキ プロデュース

ワインと料理を楽しむ会

ワンナイト・ワインバー

テーマは 花見にあうワイン

日時 3月19日(土)午後7時より
会場 カフェプレアーテ
     富士市吉原2-11-7
会費 4,000円
定員 10名

申込(予約のみ)
  カフェプレアーテ 0545-57-5175
  酒舗やまざき   0545-38-0162
             sake@shuho.com



  


Posted by しゅほやま at 14:27 Comments( 0 ) 人生の達人

2011年03月08日

人生の達人 不尽み逸品堂 かるのさん登場

白村江

フジパク~人生の達人 に歴史をひもといて現代につなげる「かるの」さん登場。

料理を楽しみながら、地域の歴史を学びます。


日時 3月25日(金) 夜7時より
会場 カフェ・プレアーテ
    富士市吉原2-11-7  0545-57-5175
会費は2000円(軽食付き)




今回のテーマは

「救国の将 廬原君臣とスルガ湾の古代史」


不尽み逸品堂

日本が初めて遭遇した古代東アジア各国の思惑渦巻く国際戦争・白村江の戦い。
 滅亡した朝鮮半島の国・百済を救うべく、スルガ湾から船出した庵原の豪族・廬原君(いほはらのきみ)を軸に、駿河湾地域の古代史を語ります。




カフェ・プレアーテ



フジパク 予約番号 0545-34-4425 まで
コメントに書いてもOKです。   


Posted by しゅほやま at 21:37 Comments( 0 ) 人生の達人

2010年09月21日

第2回 ワンナイト・ワインバー 開催しました

9月18日の土曜日、第2回 ワンナイト・ワインバーをカフェ・プレアーテさんで開催しました。
料理とワインを楽しむ会です。

前回にもまして、パワフルな10名の方々が集まってくださいました。

今回のテーマは「イタリア」。
カジュアルに楽しむイタリアワインは、カフェ・プレアーテにもぴったり。

イタリアワイン

ヒロ・ヤマザキプロデュースということで、7種類のワインをセレクト。

ワンナイト・ワインバー

最初30分ほど、イタリアワインの説明と一気に6種類のワインの比較試飲。

ちゃんとイタリアの地図も見せて、ビジュアル的に紹介しました。


イタリアをテーマの料理

ワンプレートでいろんな種類のピンチョス(串に刺した一品料理)を用意。
ピザ、そして

ティラミス

デザートのティラミス。
これには、イタリアの甘口スパークリングワイン、スプマンテで楽しみました。


次回のリクエストもいただいて、楽しく終了しました。

ご参加の皆さん、ありがとうございました。   


Posted by しゅほやま at 15:53 Comments( 0 ) 人生の達人

2010年06月21日

フジパクプレゼンツ「人生の達人」 ワインと料理を楽しむ会開催

まち歩きを続けてきましたが、新たに拠点を開設しました。
ここからも、歴史、文化、人の情報を発信していきます。
題して「人生の達人」

情報を発信したい人に来ていただいて、飲食をしながら
大いに語っていただきます。
もちろん、参加は誰でもOK。
そのつど、募集をしていきます。

その第一弾は・・・

ワインと料理を楽しむ会を開催します。



フジパクプレゼンツ「人生の達人」


日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー
日本酒サービス研究会公認きき酒師・酒学講師
  ヒロトシヤマザキ プロデュース

ワインと料理を楽しむ会

ワンナイト・ワインバー
日時 7月10日(土)午後7時より
会場 カフェプレアーテ
     富士市吉原2-11-7
会費 4,000円
定員 14名

申込(予約のみ)
  カフェプレアーテ 0545-57-5175
  酒舗やまざき   0545-38-0162
             sake@shuho.com




  


Posted by しゅほやま at 17:52 Comments( 1 ) 人生の達人