メールアドレスを入力して登録する事で、このメールマガジンをメールでお届けいたします。
メールマガジンン登録・解除はこちらから
2010年10月10日
まちなか探検隊 10月は富士高砂酒造
歴史、文化、人…地域の輝きを磨いて情報発信するプログラム、
フジパク~富士山博覧会。
でも、地域には何があるの?
ということで、地域を見て歩く、まちなか探検隊を始めました。
毎月、地域を決めて、地元の人にガイドしてもらいます。
まちなか探検隊の第14回を予告します。
今回は富士宮へ行きます。
富士山本宮浅間神社のお神酒のお酒・「富士高砂酒造」を見学します。
(注・酒の仕込みはまだ始まってません。
お酒の造る行程見学と講義、試飲になります。)
日時 10月24日(日) 午前10時
集合場所 富士高砂酒造
静岡県富士宮市宝町9-25
TEL:0544-27-2008 FAX:0544-23-1752
富士高砂酒造 http://www.fuji-takasago.com/
会費 無料
見学のあと、午後2時30分より日本酒と料理を楽しむ会が予定されています。
こちらは、4200円の会費制となります。ご希望の方は、お申し付けください。
こちらのイベントのみのご参加も歓迎したします。
第14回 鎮国之山を愛でる会
日時 10月24日(日) 午後2時30分より
会場 鱒の家(富士宮市猪之頭)
会費 4200円(税込)
日本酒と料理を楽しむ会の当日の飛び入りはできません。
申込は山崎の携帯 090-3482-6513 まで。
フジパク~富士山博覧会。
でも、地域には何があるの?
ということで、地域を見て歩く、まちなか探検隊を始めました。
毎月、地域を決めて、地元の人にガイドしてもらいます。
まちなか探検隊の第14回を予告します。
今回は富士宮へ行きます。
富士山本宮浅間神社のお神酒のお酒・「富士高砂酒造」を見学します。
(注・酒の仕込みはまだ始まってません。
お酒の造る行程見学と講義、試飲になります。)
日時 10月24日(日) 午前10時
集合場所 富士高砂酒造
静岡県富士宮市宝町9-25
TEL:0544-27-2008 FAX:0544-23-1752
富士高砂酒造 http://www.fuji-takasago.com/
会費 無料
見学のあと、午後2時30分より日本酒と料理を楽しむ会が予定されています。
こちらは、4200円の会費制となります。ご希望の方は、お申し付けください。
こちらのイベントのみのご参加も歓迎したします。
第14回 鎮国之山を愛でる会
日時 10月24日(日) 午後2時30分より
会場 鱒の家(富士宮市猪之頭)
会費 4200円(税込)
日本酒と料理を楽しむ会の当日の飛び入りはできません。
申込は山崎の携帯 090-3482-6513 まで。
2010年10月08日
まちなか探検隊 須津荘園(すどしょうえん)の燻製つくり報告
9月26日 フィールド・オブ・須津(すど)で燻製つくり体験&まちなか探検隊1周年記念の
バーベキュー大会を開きました。

須津川渓谷から町の活性化のイベントを発信する「須津荘園」では、
昨年、段ボール箱で簡易の燻製つくり器「大棚くん1号」を作って実験。
今回は、富士くらふと村のHIROさんに作ってもらった、木製の
「大棚くん2号」で燻製つくりの体験を実施しました。

10時集合で、チーズ、ゆで卵を10組分用意して、チップに点火。
その間に天気もいいし、少し須津川渓谷を散策。
上流へ歩いてきました。
中には3Kmほど上流の大棚の滝まで歩かれた方も。

11時から、1日前に作っておいた燻製を試食。
チーズ、ゆで卵、かまぼこ、たくあん、豚足、ソーセージなどなど。
これは、旨い、これはいまいちなど、意見続出しました。

12時ごろ、一旦、完成して、味見。
もう少しいぶした方がいいだろうという意見で、延長しました。

12時より、1周年記念パーティーでバーベキューです。
天気もいいし、渓谷の広場ということで、会場も最高の場所でした。
バーベキュー大会を開きました。
須津川渓谷から町の活性化のイベントを発信する「須津荘園」では、
昨年、段ボール箱で簡易の燻製つくり器「大棚くん1号」を作って実験。
今回は、富士くらふと村のHIROさんに作ってもらった、木製の
「大棚くん2号」で燻製つくりの体験を実施しました。
10時集合で、チーズ、ゆで卵を10組分用意して、チップに点火。
その間に天気もいいし、少し須津川渓谷を散策。
上流へ歩いてきました。
中には3Kmほど上流の大棚の滝まで歩かれた方も。
11時から、1日前に作っておいた燻製を試食。
チーズ、ゆで卵、かまぼこ、たくあん、豚足、ソーセージなどなど。
これは、旨い、これはいまいちなど、意見続出しました。
12時ごろ、一旦、完成して、味見。
もう少しいぶした方がいいだろうという意見で、延長しました。
12時より、1周年記念パーティーでバーベキューです。
天気もいいし、渓谷の広場ということで、会場も最高の場所でした。