メールアドレスを入力して登録する事で、このメールマガジンをメールでお届けいたします。 メールマガジンン登録・解除はこちらから

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年08月31日

まちなか探検隊 今宮ベリーファーム 探検報告

8月は、22日に体験型ということで、今宮のベリーファームさんで
ブルーベリーのジャム、パン作りと、農園散歩、手作りこんにゃくやブルーベリージュースの
試飲試食パーティーでした。

ベリーファーム

ブルーベリーを砂糖と煮詰めてジャムを作ります。


ジャムつくり

つぶさないように、丁寧にまぜるのがコツ。



パン作り

次にブルーベリー入りのパン作り。



ブルーベリーのドリンク酢

休憩で出してもらった、ブルーベリーをお酢でつけたドリンク。
夏においしい。


秋山さん

ベリーファームの秋山さんの案内で農園散歩。
秋山さんはエコファーマーでいろんな農産物を作っています。


エコファーマー畑







ブルーベリー畑

ブルーベリー摘みは時期が終盤。少しだけ、摘んでその場で食べました。




秋山さんご夫妻

今回、ご協力いただいた、ベリーファームの秋山さんご夫妻。
旦那さんが農作業を、奥さんがパン、ジャムを担当していただきました。
暑い中、ありがとうございました。



ご参加の皆さんありがとうございました。


皆さんからいただいたアンケート結果

(感想)
初めてなので良かったと思っています。
とても感じの良い人たちでした。
作ったものをその場で食べる方がいいと思います。
もっとゆっくりしたプログラムの方が、ちょっとせわしないかも。
いたれりつくせりが良かったと思いますがもうちょいシンプルでも充分。
ブルーベリー・ケーキ・ジャム・ジュースみんなおいしかった。
本当に良い体験プログラムだったと思う。
天気も最高に良く、若い人達と楽しく体験できたことに感謝しています。
また再会できる日々を楽しみにしています。



(今後、体験型プログラムとしてやってみたい事は)
紙すき/染色/お茶摘み×2/農作物の収穫/料理作り
たけのこほり/山菜とり/

ブルーベリー畑→とる→ジャムorパン→ブルーベリーに関する解説→
食べるって手順ではどうでしょう?   


2010年08月12日

岳南朝日さん、大きくとりあげてもらいました

岳南朝日新聞

フジパクが岳南朝日新聞さんに特集でとりあげていただきました。

顔がアップだとこっぱずかしいです。   


Posted by しゅほやま at 15:46 Comments( 1 ) メディア

2010年08月02日

まちなか探検隊 8月は 今宮のベリーファームへ行きます

歴史、文化、人…地域の輝きを磨いて情報発信するプログラム、
フジパク~富士山博覧会。

でも、地域には何があるの?

ということで、地域を見て歩く、まちなか探検隊を始めました。
毎月、地域を決めて、地元の人にガイドしてもらいます。




まちなか探検隊の第12回を予告します。
今回から、まち歩き以外の体験型を始めます。

「今宮のベリーファームさん」で、農園散策、ブルーベリージャムはじめ
ブルーベリー農家の秋山さんおすすめのレシピをご紹介いただき、手作り体験します。



日時     8月22日(日) 午前10時

会場     富士ベリーファーム 
 
        富士市今宮770

        現地集合にしますが、車が無い等の方は
        ご相談に応じますので、参加の連絡の時
        お知らせください。

会費     1,500円程度




先着10名の予約のみとさせていただきます。
当日の飛び入りはできません。

申込は山崎の携帯 090-3482-6513 まで。   


Posted by しゅほやま at 13:07 Comments( 0 ) まちなか探検隊 予告