メールアドレスを入力して登録する事で、このメールマガジンをメールでお届けいたします。
メールマガジンン登録・解除はこちらから
2011年03月18日
まちなか探検隊 潤井川土手歩きと東北大地震への募金のお願い

歴史、文化、人…地域の輝きを磨いて情報発信するプログラム、
フジパク~富士山博覧会。
でも、地域には何があるの?
ということで、地域を見て歩く、まちなか探検隊を始めました。
毎月、地域を決めて、地元の人にガイドしてもらいます。
まちなか探検隊の第16回を予告します。
3月のまちなか探検隊は、NPO法人 ふじPFI研究会の協力により、
ポールを使ったウォーキングを楽しみながら、潤井川土手沿いを
鷹岡方面に歩きます。(貸出ポール有)
日 時 3月27日(日) 午前10時
集合場所 富士市中央公園 駐車場 時計前
先日発生しました、東北大地震におきまして、フジパクの開催に
ご尽力いただいた福島県いわき市の「フラオンパク」の皆さんが
被災され、町そのものが壊滅的な状態になっています。
何かできることから始めるという「オンパク」の理念から、このウォーキング
のあと、正午~午後3時まで、中央公園にて被災者支援募金を行いたいと
思います。ご協力よろしくお願いします。
ウォーキングに参加されない方でも結構です。
ちょっと、中央公園まで行ってやろうというかた、お願いします。
募金は「日本財団 東北地方太平洋沖地震支援基金」を通じて
被災地へ全額寄付させていただきます。
(協力:NPO法人 ふじPFI研究会
NPO法人 東海道・吉原宿
富士市市民活動センター・コミュニティーf)
募金は
時間 正午~午後3時
場所 富士市中央公園 駐車場 時計前
フジパク~まちなか探検隊は、地元にある歴史、文化、人を探して歩きます。
毎月第4日曜日の午前10時から、開催しています。
どなたでも参加OK。
集合場所はその都度、ブログとメールマガジンでお知らせします。
メールマガジンの登録をお願いします。
メールマガジン登録はこちら